6月25日水曜日、天気は曇りでしたが暑かった!
大阪・関西万博2025の夜間券で東ゲートから入場
万博の夜間券で入場できた時間は16:10頃
予約なしで入場できた海外パビリオンはいくつか?
予約不要で入場できた海外パビリオンは4つです
夜間券で入館できた人気のおすすめ海外パビリオンをご紹介します!
夜間券で入場できたパビリオンで個人的、ランキング順にご紹介!
目次
1位:クウェートパビリオンに感動!

予約なしでクウェートパビリオンに並べます
クウェートパビリオンの建物のシルエットが翼のイメージで素敵!
タイミングよくクウェートパビリオンに入館できて幸運でした
長い列に並んだ時間は約50分でした
途中、飲み水をボトルに無料で注ぐ場所があり助かりました
クウェートパビリオンに入館すると日本語の案内映像を見てから奥に入ると中央に砂漠の砂があり、自由にさわりました
見るもの、触れる体験がいろいろあり、楽しめました
さらに奥へ進むとプラネタリウムのようになっている場所に入り、寝そべって星空の映像はキラキラきれい、素敵で楽しめました!

2位:フランスパビリオンは素敵!

予約なしでフランスパビリオンに並べます
フランスパビリオンに並ぶ長い列、どのくらい並ぶのか不安でした
1時間ぐらい並ぶ予定でしたが30分ほどで入館できました
天気は曇りでしたが気温は28℃ぐらい、湿気があり並んでいる間は暑かった
長い列の進み具合は速い!
待つイライラはなかった!
隣のアメリカパビリオンは長い列、全然進んでない感じでした
何時間待つのだろう?

ルイヴィトンのトランクの展示
天井が鏡になっているので見せ方がすばらしい!
さらに奥へ進むと白を基調にミニチュア版のファッションショー
壁一面に展示してあり、見入ってしまいました

中央に展示してあるのは白の服のデザインがずらりと飾られていました
ステキな空間でした

3位:マルタパビリオン
予約なしでマルタパビリオンに並べます
マルタパビリオンに並んだのは夜の20:00頃
ドローンショーがはじまる時間帯で並ぶ人が少なかったよう!
10分ぐらいの待ち時間で入館できました

マルタパビリオンの建物は横に長い長方形、シンプルでしたが壁に映る映像がステキ!
待ち時間も飽きないで入館できました
マルタ館の展示物に興味があり、甲冑、遺物のレプリカ、工芸品の展示などがあり、楽しめました
遺物のレプリカは指で触れたので触ってきました

4位:トルクメニスタンパビリオン

予約なしでトルクメニスタンパビリオンに並べます
トルクメニスタンパビリオンに並んだのは夜の20:30頃
すでに入館最終時間で閉館の立札を持ったスタッフが登場
「トルクメニスタンパビリオンに入館できないかな?」と思ったけれど、ギリギリ入館できました
トルクメニスタンパビリオンの待ち時間は10分ぐらいでした
映像がメイン、説明の声も外国語、わかりずらかったけど映像が壁一面で綺麗でした
夜間券で予約なし入館できたパビリオンはいくつか?万博2025のまとめ
大阪万博で見たかった海外パビリオンのクウェートパビリオン、フランスパビリオンに入館できて満足です!
海外旅行はお金がかかるので無理です
しかし、大阪万博で海外旅行気分を味わえました
女性一人旅の大阪旅行の万博、十分に楽しめました!