6月の平日に2泊3日で大阪万博2025、一人旅で行ってきました
大阪旅行、万博当日は夜間券、2日目は1日券で予約チケットを取りました
万博の1日券チケット予約は東ゲート9時入場のチケットが取れました
夜間券で何時に入場できるのか?
夜間券で当日予約は取れるのか?
ご紹介します!
目次
夜間券で何時に入場できるのか?
6月25日水曜日、大阪(伊丹)空港にお昼、到着
ホテルチェックイン15:00なのでそれに合わせてホテルに入り、スーツケースを置いて万博の夢洲駅へ
夢洲駅に到着した時間は16:10ごろ
大阪万博東ゲートを通過できたのは16:30ごろ
夜間券で当日予約は取れるのか?

夜間券で前もってのパビリオン予約なし
現地予約開放時間で夜間券で当日予約できるパビリオン
電力館:17:00分
null:17:00分
いのちの未来:17:15分
関西パビリオン:17:30分
GUNDAM:17:00、19:00もありですがすでに体験しているので今回は除外
夜間券で16:00に入場できていれば16:30分からのパビリオン当日予約が出来たのに私は16:30に入場で出遅れ、無理でした
残念!
現地予約開放時間16:30分で予約できるパビリオン
大阪ヘルスケア:16:30
モンハンブリッジ:16:30
一人予約なので当日予約が取りやすいと思っていたが考えが甘かった
△がついているのでチャレンジしたものの「予約できませんでした」が表示される
万博入場で当日予約にチャレンジしたものの全滅
何度も挑戦しましたが無理と判断!
あきらめて並ぶ覚悟をしました
万博の夜間券で何時に入場できる?当日予約は取れる?のまとめ
夜間券で15:40分ごろ万博東ゲートで並んで待機したかったけど予定とは大幅に時間がズレました
女一人で知らない地方の旅行は迷いやすい
時間の余裕は必要ですね!
当日予約も平日なので取りやすいのかな?と思ってましたが万博の人気が出てきているようで入場者数も増えてます
夜間券、万博の当日予約、取りずらいです